
【読書記録】女と男 なぜわかりあえないのか(著者:橘 玲)
このブログで良く読書した感想の記事にさせていただいている、橘玲さんの本ですが。 今回の本「 ...

【読書記録】心理的安全性の作り方(著者:石井 遼介)|自分が「行動」することの効果
働きやすい環境を作ったり、社内の雰囲気を変えたいとか。 仕事だけではなく、人が集まるところ ...

【読書記録】人望が集まる人の考え方(著者:レス・ギブリン 訳:弓場 隆)|良い人間関係の構築の秘訣
今回はアメリカの心理カウンセラー、レス・ギブリン氏の書いた、世界的名著と言われている「人望 ...

【読書記録】上級国民/下級国民(著者:橘玲)|リベラル化で引き起こされるマジョリティの分断
2025年に入ってから、色々と重なってしまい。 落ち着いてきたので、積読に手を伸ばし始めま ...

【読書記録】ほんとうの日本経済(著者:坂本貴志)」|データから紐解く日本の今とこれから
2025年の年始に買ってから、かなり遅いペースで読み進めることになった「ほんとうの日本経済 ...

【読書記録】始皇帝の戦争と将軍たち 秦の中華統一を支えた近臣集団(著者:鶴間 和幸)|漫画「キングダム」のお供に持っておきたい
書店に並んでいたのが、実写映画「キングダム 大将軍の帰還」が公開されてから少し後(初版を見 ...

【読書記録】論語と算盤(著者:渋沢 栄一 訳者:森屋 淳)|現代のことが書いてあるのかと思った
読まず嫌い・・・というか、学生の時の授業ぐらいでしか触れてこなかった「論語」。 それを、今 ...

【読書記録】世界はなぜ地獄になるのか(著者:橘玲)|受け入れつつ動じない心をもつ
2024年最後の読書記録の投稿となったのは、橘玲さんの「世界はなぜ地獄になるのか」です。 ...

【読書記録】ゼロからわかる量子コンピューター(著者:小林雅一)|最先端技術の捉え方
10年以上前でしょうか。 ビットコインの第1期ブームが終わった頃にブロックチェーンをしり、 ...

【読書記録】ザイム真理教(著者:森永卓郎)|一般の感覚
一月ほど前に、「書いてはいけない」を読んで記事を投稿しました。 が、少し森永節が物足りなく ...